サイエンス・ノンフィクション

本日、9月3日はドラえもんの誕生日です。
お誕生日おめでとうございます。
ドラえもんが生まれた(製造された)のは、2112年9月3日。
今から98年後の未来の話です。
98年後というとまだ随分先の話のように感じますが、その頃には「ネコ型ロボット」が量産されていて、私達の生活の一部に存在している未来になっているかもしれません。
現段階では残念ながら、未来に対する空想の話、サイエンス・フィクションですけど。

でも実は、今から15年も前に「イヌ型ロボット」は量産されて、確かに私達の生活の一部に存在した、そんな「サイエンス・ノンフィクション」な現実がありました。
恐らく覚えている人も沢山いると思います。
「AIBO」です。

いささか旧聞な話になってしまいますが、先日、「AIBO」のサポート終了についての記事がありました。
AIBO、君を死なせない 修理サポート終了「飼い主」の悲しみ
記事の一部を少しだけ引用します。

初代AIBOの発売は1999年。その後、2006年にソニーはロボット事業からの撤退を発表し、AIBOの生産を終えた。在庫のない部品も多かったが、それでも今年の3月まで「クリニック」と呼ばれる修理サポートは続けられてきた。
老いたロボットをどうみとるか。こんな問題をいったい誰が想像しただろう。
「イヌ型ロボット」をペットとして愛でて、生活を共にし、そして「最期を看取る」という「ロボットと人間の未来」の形の一つが確かにそこにありました。

「機械」というのは、ある時代までは生物にとっての上位互換であると言う認識が確かにあったと思います。
サイボーグだったりアンドロイドだったりロボットだったりは、人間にできないことができて、老いていく人間とは違って、ずっとその状態を、性能を保つものだという認識です。
星野鉄郎は銀河鉄道999において、「機械の体」を手に入れて「永遠の命」を得るために旅をしていました。
しかし、少なくても現状では「機械の体」はパーツの生産が終了して、耐用年数が過ぎれば、おそらくは人間よりもずっと早くに「最期」を迎えてしまいます。

98年後、ドラえもんは誕生します。
けれどももし120年後、ドラえもんのパーツの生産が終了したら。
そんな風に考えるとちょっとゾッとしますね。

でも機械には一度「最期」を迎えてしまったとしても、「修理」できるかもしれないという希望があります。
将来的には今よりもずっと進歩した3Dプリンターのような機械で、オーダーメイドなパーツ作成が可能になっているはずです。
そうすると体のパーツは全部交換可能で、そのロボットがそのロボットであるという「魂」はメモリに宿ることになると思います。
これもバックアップ可能です。
ドラえもんの体を構成するパーツを使用して、ドラえもんのメモリを搭載した、「ドラえもん」は無限に永遠に生産可能だということになりますが、こんな風に考えるとこれはこれでちょっとゾッとしますね。

このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / 科学 / comments(0) / trackbacks(0)
SIMロックフリーのiPhone 6 Plusを予約しました

本日、9月12日の16:00よりiPhone 6とiPhone 6 Plusが予約開始になることを受けて、SIMロックフリーのiPhone 6 Plusの64GBのモデル(シルバー)を予約しました。
IPhone6 Plus
「ポケットに入る大きさで一番大きなiPhone」が欲しかったため、iPhone 6 Plusの一択でした。
恐らく今回は、相対的に小さなiPhone 6の方がPlusに比べて人気でしょうし、この大きさの「iPhone」は、このモデルのみになる可能性もそれなりに高そうだなあ、と考えたことが、購入の動機です。

今まではSoftBankのiPhone 5を使用していましたが、今回はいくつかの理由により、SIMロックフリーのものにしました。
理由をいくつか挙げると、

  • 機種変更でiPhone 6 Plusにすると契約プランの変更(おそらくスマ放題)になるため、月額が現在よりも高くなる(試算では9,610円/月、端末代含む)
  • キャリアに2年間縛られるのが、そろそろしんどい。
  • ウィルコム(現在はY!mobile)のPHSも併用しているが、最近Y!mobileがSIMのみの契約を始めたため、近い将来にうまくやると回線を一本化できるかもしれない

などがあります。

この端末はSIMが入ってませんので、SIMを別に用意する必要があります。
今のところはiPhone 5の契約の縛りが2015年1月まで残っている(+iPhone 5の分割払いが残っている)ため、iPhone 5のSIMを引っこ抜いてiPhone 6 Plusに挿して、2年縛りが終わるまで使おうかと考えています。
その間、Y!mobileの動向を見つつ、2015年1月になったらSoftBankを解約して、適当なMVNOと契約しようと思います。
万が一iPhone 5のSIMが使えなかった場合は、その時点でMVNOと契約しないとならないですけれど。
MVNOとしてはmineoU-mobileIIJmioを考えていますが、これはもう少し考えたいです。

購入してしまえば、あとはスッキリと待っているだけです。
9月19日にキッチリ届くといいなあと、首を長くしていようと思います。
(iPhone 6 Plusのシルバーは不人気っぽいので、きっと届くんじゃないかなと)

このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / iPhone / comments(0) / trackbacks(0)
iPhone 6 Plus雑感

昨日9/19に無事にiPhone 6 PlusがApple storeから届きました。
SIMフリーの64GBのモデルです。
そこで帰宅後に設定などをして一日ほど使ってみましたので、使用感などを簡単に。
SoftBankのiPhone 5のSIMを挿して、今のところ問題なく使えています。
ちなみに、iPhoneの写真をiPhoneでは撮れませんので、画像はないです。
まあ、写真はググれば山のように出てきますので、わざわざ私が載せなくても問題ないだろうと思いますし。
予めご了承ください。

デカくて薄いです。
ほぼ感想はこれだけで、あとはiPhone 5とそう大きくは変わりません。
ただ、まだこの「デカくて薄い」ことを十分に活かしきれていなくて、解像度などアプリの対応が追いついていません。
そのためただの拡大表示になってますので、文字がとても大きいです。
Apple製のアプリなど、対応しているものは表示に問題はありませんので、アプリの開発者の皆様の対応待ちになるかなあ、と思います。
デカくて見やすいといえば、見やすいのですが。
解像度の対応が進むと、グッと使いやすくなりそうな印象です。

私は手が比較的大きいのですが、それでも片手で全部の操作をするのは厳しいです。
指がつりそうになっても頑張れば、やってやれないことはないのですが。
素直に両手を使うことにしようと思っています。
これを片手で使うためには、UIの抜本的な変更がないとちょっと厳しそうです。

ポケット。
ジーンズの前のポケットに入ります。
座れます。
運転できます。
もちろん、存在感はあります。
個人的にこれなら許容範囲です。
「ポケットに入る範囲で一番大きいのが欲しい」と思っていましたが、この大きさが限界ですね。
スキニーのジーンズだとちょっと厳しいかも。

カーナビについて。
今まで、このことに言及した記事を見かけなかったので、念のために少しだけ。
最近のカーナビはスマートフォンとの連携機能がついているものがあり、私の車のナビもスマートフォン対応です。
全ての機能を使っているわけではないため、未確認の事項ばかりですが、とりあえず下記の組み合わせでは「Bluetooth Audio」機能に問題はなく、音楽も聞けました。


これはiPhone側というよりはiOS側の要素だと思いますが、現状では大丈夫そうです。

と言うことで、すでにiPhone 5を「小さいなあ」と感じるくらいには慣れています。
「大きいことは良いことだ」と考えてiPhone 6 Plusにしましたが、選択は間違っていなかったと思っています。
新しいオモチャは何にせよとても楽しいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / iPhone / comments(0) / trackbacks(0)
ジャンプ+ on iPhone 6 Plus

昨日発売の週刊少年ジャンプから、オンラインでの配信が始まりました。
少年ジャンプ+
1冊買うと300円、定期購読では月に900円です。
紙媒体の週刊少年ジャンプは大体、一冊250〜270円くらいです。

ご存じのように私は25年以上、毎週ジャンプを欠かさずに読んでいます。
そして、ちょうど先週の金曜日にiPhone 6 Plusを入手していました。
そう、大きなiPhoneです。
ならば答えは一つ、ジャンプ+ on iPhone 6 Plusです。
早速定期購読をして読んでみました。

ああ、そうか、iPhone 6 Plusはこのために買ってたんだなあ、と言うのが最初の感想でした。

DSCN1397 2
(暗殺教室より)

非常に綺麗に読めました。
文字を読めないとか、絵が潰れているとか、読む上でのそのようなストレスは皆無でした。
確かに見開きのページについては見づらいと感じる時もありましたが、そのようなときはiPhoneを横にすれば見開きの把握は容易でした(少し迫力には欠けます)
もしこれがiPhone 5だったら、画面の大きさの観点から快適に読むのは少し難しいと思いますし、iPad mini以上だと可搬性に問題が残ります。
「ポケットに入る範囲で、最大」であるiPhone 6 Plusを買っておいて、本当に良かったです。

もともと、私は「本」に関してはかなりの保守派で、今でも紙媒体以外は考えられないと思っています。
ただそれは、「本」の持つ機能のうち、「情報の蓄積」をかなり重要視しているからです。
〜数十年以上(場合によっては百年単位)での保存を考えた場合、「紙媒体」以外にはありえません。
従って、単行本類は紙媒体での収集をやめる気はありませんし、私の場合は電子書籍に関してはあくまでも「紙」ありきでの話になると思います。
しかし「雑誌」についてはちょっと話が異なります。
雑誌については、「買って」「読んで」「捨てる」のサイクルでしたので、保存性については考慮の必要がありません。
そうすると、ジャンプが発売日の朝にiPhoneで自動的に読めるようになるというのは、こんなに有難い話はないです。
朝起きると、布団に居ながらにしてジャンプを読める生活。
幸せが具現化した形の一つですね。
また、震災の時もジャンプのバックナンバーを手に入れるのに非常に苦労しましたが(その節では皆様ありがとうございました)、電子書籍であれば予想外の事態で雑誌が入手困難になったとしても、対応可能です。
緊急時の選択肢が増えることは、リスクマネジメントの観点からも非常に重要です。

期せずして、先週号のジャンプが紙媒体で読む最後のジャンプになってしまいました。
是非、週刊少年サンデーもこの流れに続いてくれると有難いなあ、と心から期待しています。

このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / iPhone / comments(0) / trackbacks(0)
ボトルアクアリウムその後(4ヶ月半経過)

以前、5月にボトルアクアリウムを立ち上げたことについて書きました。
どことなくなんとなく;ボトルアクアリウムのようなもの
その後、アカヒレだけではなくミナミヌマエビとイシマキガイを投入し、コケ取り環境を整備したことも書きました。
どことなくなんとなく;最近の近況の状況
上記のエントリが、立ち上げから大体2ヶ月半後くらいですね。
今回は4ヶ月半後の状況です。

写真 2014 09 26 18 27 02

アカヒレ2匹と、ミナミヌマエビと、イシマキガイが、よく見ると全部写ってます。
基本的には、3日に1回のエサやり以外はノーメンテナンスです。
この間の水換えは、100 ml程度を2回変えただけです。
アカヒレはスイスイと気ままに泳ぎ、ミナミヌマエビはツマツマツマツマとコケをついばみ、イシマキガイは圧倒的な効率で全てのコケを取り去って、ウィローモスはモジャモジャと繁茂しながらミナミヌマエビに食べられ、アナカリスは自由に伸びたり分かれたり根っこを出しつつミナミヌマエビに食べられています。

この辺のバランスは、大体取れている感じですが、やはりどうにもこの系にとってはオーバースペックなのはイシマキガイです。
圧倒的なパワーでコケを食べ尽くしてしまうため、結果的にイシマキガイ自身のエサがなくなってしまうという問題にずっと頭を悩ませています。
実は、この写真に写っているイシマキガイは2匹目でして、最初の個体は投入後2ヶ月弱で死んでしまいました。
前回、ボトルアクアリウムについて書いた時も、このことは懸念していたのですが、上手に対処することができませんでした。
では、イシマキガイなしでボトルを維持できるかというと、1匹目がいなくなった後に試してみたのですが、どんどん壁面にコケが生えてきてしまい、その状態での維持は困難だと判断しました。
現在は2匹目のイシマキガイを投入して2週間ほどです。

イシマキガイのエサがなくなってしまうのだったら、別途エサを投入しようと言うことで、今はエサやりの時にアカヒレ用のエサと一緒に沈降性のエサも投入しています。
まあ、沈降したエサの大半はミナミヌマエビが食べてしまうのですが…。
本当はエサを増やすことは水質の悪化に即つながるため、可能な限り避けたいのですが、今のところは水質の目に見える悪化はありません。
しばらくはこれを続けてみたいと思っています。

デスクに水槽があるのは、想像以上に楽しいです。
ホント、眺めているだけでついうっかり1時間以上経ってしまっているくらいには。

このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / アクアリウム / comments(0) / trackbacks(0)
| 12>|next>> |