生存報告
生きてます。
どうにかこうにか。
半死半生。
意外と元気。

ここ2週間くらいは、結構多忙でした。
今思い返すと何をやっていたかを微妙に忘れかけていますが、とにかく多忙でした。
今思い返すとそうでもない気もしてきましたが、多忙だったと言うことにして下さい。

今は3月ですので、年度末です。
大学は年度で区切られることが多い場所である関係上、色々なことに区切りを付けないといけませんでした。
研究費には報告書が必要ですし、学生は卒業しますし、職員はいなくなります。
その一つ一つがじんわりと乗しかかってきた2週間でした。
特に報告書がキツかったです。
自分ではやってない実験についてさも知ったかのようなフリをして書かねばならないのですが、これからこのような機会が増えていくんだと思います。
研究費の申請についても、自分ではやらないような実験についてさも全力でやるようなフリをして書くんだと思います。
ここ10日くらいで一個書くつもりです。
全部うまくいけば面白いテーマになる芽の芽の段階ですけど、それで一つ書いてみようかな、と。
研究費の申請は不採択でも現状維持なので、それならばダメ元で書いた方がいい気がしています。

また、この2週間は色々と考えさせられる出来事もありました。
このことについては機会があったら、オブラートに包んだ上に砂糖をかけて、書けたらなあと思ってます。

次回は通常通り更新したいと思ってます。

真夜中に踏み込むアクセル
疾走するタクシー
凍りつく路面
そして、キューブ最後の拘束が今解かれる

次回
「初心者マークを外すとき!」
このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / 連絡 / comments(0) / trackbacks(0)
初心者マーク
運転免許を取得してから一年間は初心者マークを車に付けなくてはなりません。
私が免許を取得したのは2009年の318ですから、先日、めでたく初心者マークを外すことができました。
これでもう初心者ではありません。

車(キューブ)を買って納車されたのは200992のようですので、約半年間、初心者マークを付けて道路をウロウロとしていた計算になります。
現在、初心者マークを外してから一週間ほど経ちましたが、周りの車が少しアグレッシブになったように感じました。
初心者マークを付けている間はやはり何と言うか、周りの車もそれなりに気を使ってくれていたんだと思います。
近づいたら危ないことになる確率が高いですから。
と言うことは、実は今が一番危ない期間!

キューブの運転にも随分と慣れたと思います。
主には大学への通勤用に使用していて、片道は大体10キロのコースです。
朝は30〜50分(渋滞するコースなのです)、帰りは夜中なので20分ちょいです。
割と大きな道が多いので、調子にのるとスピードも出しやすいのですけど、そこは注意しています。
何かがあっても対応出来るように。
実際、仙台は運転のマナーがあまり良くないらしく、夜中の幹線道路では割と無茶目な運転をしている車を良く見かけます。
ブイブイ言わせて車の隙間を縫っていき、先の信号で私のキューブに結局追いつかれているような車です。
そして信号が変わるとまたブイブイと走っていき、先の信号でまた私が追いつきます。
きっとブイブイ走るのが楽しいんだと思います。

この半年間に何回か、ヒヤッとしたこともあります。
信号を見落としたこともあります。
これはホント、意識して気をつけないと危ないです。
また、幸いにしてキューブにはまだ傷はついてませんが、ぶつけたことはあります。
駐車場の横にある柵にうっかりと。
この写真の奥に見える柵です。

 20090903 647519

傷は幸いにして日産のお店で磨いてもらったら消えました。
危なくキューブのお尻に傷が残るところでした。

そんなこんなで、初心者マークを外した今、一人前のドライバーとしてしっかりとした自覚を持って安全運転に気をつけなければなりません。
カーオーディオにiPodをつないでノリノリに歌ってるときもありますが、心は常にしっかりとした自覚を持っているわけなんです。
このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / / comments(2) / trackbacks(0)
| 1 |