『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』を見てきた(ネタバレ注意)
昨日、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』を見てきました。
最終だったにも関わらず、映画館は補助椅子を含めて満席。
人の量にビックリしてしまいました。
まだネタバレは無い感想ですけど、すごく面白かったです。
濃密すぎる2時間。
見終わったあと、ぐったりと疲れてしまうほどに。
見終わった直後は「すげえ」「おもしろい」「すげえ」「すげえ」くらいの感想しかありませんでしたが、じわじわと考えると、色々ともやもやとしたものが残りました。
多分、私の中の「旧エヴァ」にすっかりとやられてしまっていた部分が、自己主張して拒否反応しているのかなー、と。
幸い、私の場合は症状が軽いですけど。
さて、以下少しだけネタバレありです。
映画を未見の人は注意して下さい。

---------------------------------






注意用スペース






---------------------------------

今回の「破」は色々と濃密で、「旧エヴァ」の「破」壊を含めて、色々なものが破壊されています。
気になるところ、言及したいところは本当に沢山あるのですが、個人的に「破」のテーマの一つだと思ったことについて、少しだけ感想を書きたいと思います。
それは「食事」。

「破」では食事のシーンが重要な役割を果たしていました。
シンジの「お弁当」「みそ汁」に始まり、「レイとゲンドウの食事」レイの「お食事会」へと発展していく過程で、各キャラクターの関係、コミュニケーションも同様に発展していきます。
「お食事会」の日に入った参号機の起動実験では、(おそらく)本当のテストパイロットであるレイを慮ってアスカがテストパイロットに志願し、それに対して「ありがとう」と答えるレイ。
ここで「食事」によって紡がれてきた関係性は劇中で最高次のレベルになります。
その後、参号機に対する初号機の「補食」、零号機、綾波に対する第拾使徒ゼルエルの「補食」という二つの「食事」によって、築かれてきた関係性が完膚なきまでに「破」壊されました。
本当に、「エヴァらしく」エグくて悪趣味でした。

とりあえず、もう一回見ようかなー、と思ってます。
もっと空いた頃、こっそりと。
このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / 雑記 / comments(0) / trackbacks(0)
間が悪いとき
日によって人によって、「間が悪い」ときがあると思います。
例えば今日の私だったら、教授に話しかけにいったら出かけた直後だったとか、デジカメで写真を撮ろうと思ったらバッテリーが切れていたとか、ミーティングに出かけたら持っていったボールペンが書けなくなってミーティングの相手がそっとボールペンを貸してくれたとか、何にもアイディアが浮かばなかった研究計画に限って教授に聞かれて「何も思いつきません」とむしろ開き直って答えてしまったとか、結構便利な情報を知ったのでみんなに教えようと思ったらもう別の人がみんなに教えていたとか、傘を持って出かけたら雨が降らないとか、ちょっと仕事をサボって一休みしていたらその様子を目撃されるとか、そんな感じに間が悪いときもちょくちょくあるのではないかと思います。

そして、一週間ぶりのエントリにしてはオチも思いつかなくてなんとなく間が悪い、こんな文章をヒョコッと更新してしまうくらい、間が悪いわけです。
このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / 雑記 / comments(0) / trackbacks(0)
いつでもどこでも出来てしまう環境
普段、仕事はMacBook Proでしています。
場所は所属する研究室の、自分の机。
基本的にはそこで、パソコンを使った仕事はします。
資料も手元にありますし、一番整った環境です。

mini9を買って、これを持ち歩くようになりました。
Dropboxで母艦のMacBook Proと同期させています。
従って、ネット回線さえあれば進行中の仕事はmini9で出来るようになりました。
また、大学内の無線LANについてもmini9には設定がしてあります。
大学構内で無線LANができる場所はまだ限られているものの、仕事をするのに研究室に縛られる必要がなくなりました。

メールについては、ずっと悩んでいました。
母艦のMacBook Proで全てを管理したかったため、あまりメールのデータを分散させたくなかったんです。
Gmailを使っての仕事のアドレスからの送受信の設定はしていましたが、個人的にブラウザ上での処理はあまり好きではありませんでした。
かといって最近はMacBook Proを持ち歩くことも少なくなり。
mini9とMacBook Proのメールデータを同期するスマートな方法を模索していましたが、結局のところmini9のメーラーを普通にセッティングして、ここからメールを送信する際には自分のアドレスをCcに含めることにしました。
凄く古典的。
しかし、これで何も困りませんでした。
ちなみに、大学のアドレスに来たメールはGmailを介して携帯に転送していますので、ほぼリアルタイムでの把握が可能です。

ネット回線がある限り、進行中の仕事はいつでも同期可能で、メールも問題なくどの端末でも総受信可能、大学構内は無線LANがあり家では光回線が待っている環境ですので、いつでもどこでも、ある程度以上の仕事が出来てしまう環境ができあがりました。
ブログの更新もその環境から受ける恩恵の一つだったりします。

ここまでいつでもどこでも仕事ができてしまう環境にあると、例えば私からの「メールの返事がない」とか「総説の執筆が遅れてる」とか「研究計画について音沙汰ない」とか「論文が遅々として進まない」とかは、大抵は私に問題があることになります。
これが関係各所にバレるとちょっとマズいことになります。

と言うことで、ブログに書いておいてなんですが、皆様方におかれましては「いつでもどこでも仕事ができる」環境にあると言うことを内密にしておいて頂けるととても助かります。
「メールに返事がない」のはまだメールを読んでないからであって、しかもすぐに返事を書けるような状況にいないからなわけです。
このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / 研究 / comments(0) / trackbacks(0)
強制的に気を引き締める
研究や実験は、慣れてしまうと惰性で何となくやってしまいます。
白衣を着ることもせず、だらだらと。
私も普段はさっぱりと白衣を着ないのですが、先日、白衣を着て、手袋をして、マスクをして、気を引き締めて実験をする機会がありました。
実験に対する心構えを思い出す、いい機会になったように感じます。

何故、普段はだらけきっている私がそのように気を引き締めていたかと言うと、勿論理由があります。
その実験で使った試薬の注意書きが、ちょっとばかりエキサイティングでエキセントリックだったんです。
一部、刺激の強い部分を抜き出します。

・飲み込むと生命に危険(経口)
・皮膚に接触すると生命に危険(経皮)
・吸入すると生命に危険(粉じん及びミスト)

なかなか刺激的です。
ちょっと大袈裟に書いてビビらせているだけなのかな、と自分の中で安心を得たくて考えたのですが、同じ実験に使う別の試薬にはもう少しマイルドな表現があるので、きっと言葉通りの意味なんだと思います。
ちなみにマイルドな表現はこんな感じでした。

・飲み込むと有毒(経口)
・皮膚に接触すると有害(経皮)
・重篤な眼の損傷
・etc etc…

おかげで大分、強制的にではありますが、気が引き締まりました。
気を抜いて死なないように頑張ります。
このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / 研究 / comments(0) / trackbacks(0)
一週間を振り返って
誰も気にしていなかったと思いますが、一週間ほど更新が出来ませんでした。
更新できなかったのにはもちろん理由はなくて、なんとなく更新するタイミングを逃してしまっていたからです。
今回は折角ですので、「タイミングを逃してしまった」理由について書いてみようと思います。
他の暖めていたネタを書くには、今は少し、眠いので。
ネタではなくて寝たになっちゃいそうです。
HAHAHA!!
ハハハ
はは、は…



先日、「いつでもどこでも出来てしまう環境」と題して、エントリを書きました。
要約すると「mini9」でもある程度の仕事が出来るよ!と言うことなのですが、このエントリを書いた数日後に肝心要のネットブックであるところのmini9が起動しなくなりました。
原因は私がちょっとうっかりやらかしてしまったからです。
幸い、ハード的に壊れた訳ではなくて、初期化してOSを全部入れ替えれば直る類のものだったので、先週はその復旧を行なっていました。
今はほぼ、復旧済みです。
むしろよくわからないデータとかが消えて、すっきり。
このエントリもmini9から書いています。

日帰りで、東京に出張に行ってきました。
行き先は霞ヶ関の隣駅くらいです。
新幹線で指定席を取り(疾風だったので全席指定)、ふむふむ「14のD」かなどと思いつつ、自分の席に向かったのですが、その席には人が座っていました。
「あれ?もう座ったのかな?」と思ったのですが、座っていたのは私ではない人でしたので、私が知らないうちに幽体離脱をしていたわけでもなさそうでした。
しかし、何度見直しても、その席は私の席です。
しばしの間まごまごした後、意を決して座っている人に話しかけようとした瞬間、「この席の人ですか?」と先手を打たれてしまいました。
喉の奥まできていた「そこ、私の席なんですけど」という言葉は行き先を失い、「あ、はい」という間抜けな言葉に置き換わりました。
私の指定席に座っていた見知らぬ人は、颯爽と席から立ち去っていきました。

某製薬会社主催の、研究会に参加してきました。
クローズドの研究会で、参加者は15人足らずです。
そこで、招いた先生の最近の研究について話を伺い、質疑応答、意見交換を行いました。
私も立場上、発言をしないとマズかろう、と言うことで、質問をしてみました。
緊張してちょっと噛みました。

友人が入っている合唱団(劇団?)の発表を聞くために、隣県まで出かけました。
夏休み最初の日曜、三連休、不安定な空模様…。
これらの条件が重なった結果、高速バスの車中では街中の渋滞を眺めることになりました。
余裕を持って出かけたつもりが、会場に着いたのは始まる数分前。
このくらいギリギリに来ると補助席にしか座れなかったくらいに大盛況。
発表はとても良かったです。
ただ、ミスチルの曲は多分、あんまり合唱に向いてないと思いました。

そんなこんなで、一週間が経過してしまったわけです。
ここに書ききれなかった東京駅ラビリンスの話や、ラビリンスの中で「そこを動くな(迷うから)」という待ち合わせ方法で出会った友人夫婦との飲みの話など、まだまだ書きたいことはありますが、面倒になったので今日はこの辺で。

そして、今週もiPhone 3GSを買えなかったわけです。
このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / 雑記 / comments(0) / trackbacks(0)
| 12>|next>> |