覆水
外では雪がちらちらと舞っています。
こんな日はこたつで蜜柑が最高ですね。
研究室は、寒いです。

一旦動き出してしまった状況は、もう元には戻せないんだろうな、と思っています。
一つ前のエントリで書いたトラブルについては、状況は動き出してしまっています。
正直、もうどうしようもないですし、仕方のない感じです。

藤子・F・不二雄先生の短編に「イヤなイヤなイヤな奴」という作品があります。
ネタバレになるので詳細を記すのはやめますが、テーマは「共通の敵がいると人は結託する」というものです。
最近、それを目の当たりにしているので、見ていてあんまり気持ちのいいものではありません。
そのような結託の仕方は、どうしてもネガティブな感情の発露の結果になってしまうので、その人の残念な面を見せつけられている気がして、残念な気持ちになります。
「イヤなイヤなイヤな奴」がいなければ見ることの無かった一面なだけに、とても残念な気持ちになります。

外の雪はやんだようです。
研究室は、寒いです。
こんな日はこたつで蜜柑が最高ですね。
家に帰って、最高の時間を過ごそうと思います。
このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / 雑記 / comments(5) / trackbacks(0)
余白があるので
フェルマーさんは、後に彼自身の「最終定理」と呼ばれる定理を記した際に、こんなことを書き残しています。

「私はこの命題の真に驚くべき証明をもっているが、余白が狭すぎるのでここに記すことはできない」

カッコ良すぎます。
ちなみにサイモン・シンの「フェルマーの最終定理ーピュタゴラスに始まり、ワイルズが証明するまで」はかなり面白いので、おすすめです。

私はフェルマーさんとは対照的に、余白が多すぎるんです。
眠れないからブログでも書こうと思ったものの、とりわけ書きたいネタがあるわけでもない時のブログのエントリ入力欄には。
まだまだ余白だらけです。

そんな時には「こんなんじゃ全く言い足りない!まだまだ書きたいことがあるんだ!」と燃えていたあの頃の、情熱に満ちあふれたエントリを参考にしてみれば良いんです。
昔取った杵柄。
温故知新。
ネタのリサイクルにもなりますし、エコな気持ちにもなるようなならないような。
夜中の2時に無駄な電気を消費してエコな気持ちに浸るのも、なかなか粋なものです。

と言うことで、3年前、2005年12月8日のネタを再利用です。
ネタだけを拝借して新たに書き起こそうかと思ったのですが、急に面倒になったのでコピペで誤摩化します。
情熱は全く参考にできませんでした。

どことなくなんとなく;運の残量(2005年12月8日)

運の良し悪しって何なんだろうと思いました。
実力があっても運が無くて貧乏クジを引いてしまう人が居る反面、実力以上のものを獲得できるような運の良い人も居ます。
「運」って、一体なんなんだろうと。

話を簡単にする為にジャンケンで考えます。
お互いにランダムにグーチョキパーを出した場合、ジャンケンで勝つ確率は三分の一です。
運の良い人は、例えばこの確率を上げられるのでしょうか?
例えば二分の一になるとか。
しかし、完全にランダムであった場合、統計的に試行回数が増えるごとに三分の一へと収束していくはずです。
運の良し悪しが入り込む隙はないように思います。

恐らく、ここでポイントになるのは「試行回数が増えるごとに」です。
じゃあ、試行回数が一回しか無かったら。
その一回が、人生を賭けた勝負だったなら。
確率としては三分の一ですが、ここで勝てるか勝てないかが非常に大きなウエイトを占めているような勝負の時に、その三分の一を手繰り寄せることができることが、「運の良さ」なのではないかと思いました。
人生のトータルでは、恐らく運の良い人も運の悪い人も同じ三分の一です。
勝負所で勝てる人が運の良い人です。
どうでも良いところでは負けてもいいんです。
統計的に三分の一という上限がありますから。

今日、ジャンケンに勝ってしまいました。
どうでもいいジャンケンだったんですけど。
ひょっとして運の残量がちょっと減ったのかな?
「運の良さ」については最近、この頃とはもう少し違う捉え方もしているのですが、それを記すには余白が狭すぎるので、今日はこの辺で。
このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / 雑記 / comments(0) / trackbacks(0)
年賀状の前にきた葉書
私は年賀状を書く慣習を無くしてしまったんですが、毎年一通だけ年賀状が来ます。
私は彼にだけは年賀状を送ってます。
決まって、彼からの年賀状への返信、という形で。
このことは、今年のお正月に書きました。
どことなくなんとなく;年賀状をくれる人

そんな彼から、少し早い葉書が来ました。
この時期にくる葉書は喪中のお知らせと決まっているのですが、彼からの葉書もその例に漏れませんでした。

彼のことは上記のエントリに詳しいので詳細は省きますが、彼は中学3年のときの同級生です。
上記のエントリに書かなかったことに、彼の母親の話があります。
高校受験の直前まで彼の家に入り浸っていた私ですので、彼の母親とももちろん面識があり、むしろ仲良しなくらいでした。
オレンジジュース(きりり)を、どれほどご馳走になったか分かりません。
また、彼の母親は英語の先生(教員免許の有無は知らないですが)だったため、彼と一緒に無償で英語を教えてもらったりもしました。
英語が壊滅的に苦手だった私にとっては、本当に有り難いものでした。
今考えれば尚更強くそのように感じます。

葉書は、彼の母親の死を告げていました。
本当は直接会ってもう一度お礼を言わないとならない人だったのですが、それはもう叶わなくなってしまいました。
せめて、次に彼に会ったときに、その旨を伝えたいと思っています。

彼とは中学卒業以来会ってませんが、是非一度会いたいと思っています。
彼と、彼の奥さまと、彼の娘に。
彼の住んでいるところが小笠原諸島じゃなければ、今すぐにでも会いに行きたいのですが、それが少し残念です。
このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / 思い出話 / comments(0) / trackbacks(0)
Illustrator CS4が届いた
先日、Adobe Illustrator CS3を購入して、無料アップグレードでCS4が貰えるんだよイエイ、というエントリを書きました。
どことなくなんとなく;無料アップグレードだったので

昨日、そのAdobe Illustrator CS4が届きました。

Illustratorcs4

インストールしてみましたが、違いや使い勝手に言及できるほど使いこなせていないので、「新しいの来たよ、やった!」と言うに留めておきます。

これで論文を作製するときなどに、今までよりも迫力のある図を描けるはずです。
論文作製するときなどに、今までよりも迫力のある図を描けるはずです。
論文を作製するときに……。

論文、書かないとマズいなあ…。
このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / Mac / comments(0) / trackbacks(0)
体調不良
ここ1〜2週間、体調が何となく良くありません。
継続して同じように体調が悪いというよりは、日替わり体調不良のような感じで。
お腹痛い日があったり頭痛い日があったり気持ち悪い日があったり何となく風邪気味の日があったり。
倦怠感だけは慢性的ですけど。

そんなこんなで今日も頭痛と気持ち悪い一日でした。
幸か不幸か、決定的にどうしようもなくなるくらいに体調が崩れるわけではないので、毎日それなりに動けてしまうんですけどね。
このままだと絶好調の時の体調を忘れてしまいそうですけど、今までの「普通」の体調を絶好調だと感じそうなので、それはそれでお得かもしれません。
このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / 雑記 / comments(0) / trackbacks(0)
| 12>|next>> |