ラクをするためには
私は基本的に怠け者でラクなことが大好きな人間です。
手を抜くことも忘れません。
しかし、「怠ける」ためにも「ラクをする」ためにも「手を抜く」ためにも、努力が必要なんだと思っています。
最終的な仕事の質を落としたくはないからです。

正確な知識が沢山あれば、手を抜くべきポイントが分かりますし、人よりも卓越した技術があれば、同じ結果を出すまでの時間を短縮することが可能になります。
つまり「ラクする」ための労力は絶対に必要だと言うことです。
そのための手間を惜しんではなりません。

例えば、実験操作でも何でも良いんですが、教えられたことをきちんと間違いの無いように行なうことはとても大切だと思います。
でも、一個一個の操作の意味に疑問を持たず、ただトレースするだけでは意味がないとも思います。
それなら「どうすればラクになるのか」を調べて、考えて、自分なりにアレンジをしてみることの方が意味があると考えてます。
その結果が失敗だったとしても、それはそれで仕方ない。

こう考えると「ラクすること」はすなわち「向上心」なのかな、と思いました。
つまりは「向上心に溢れる人間」。
なんとなく凄い人みたいに聞こえますよね。
でも別の言い方をすれば「いつも怠けようとしている人間」。

自分の場合、「向上心の伴わない怠惰な人間」の可能性が。
ラクするために頑張ろう…。
このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / 雑記 / comments(0) / trackbacks(0)
季節感
もう6月になりました。
梅雨前の、一年のうちで最も心地いいと感じられるくらいにいい陽気の季節です。
温度は適度に高く、湿度は適度に低く。
こんな日は昼間から屋上でまったりとしたいと常々感じます。
今日は20分くらいで我慢しました。

私は基本的に夏は暑くて冬が寒いのは全く気になりません。
むしろそれをエアコン等で調節することが、あまり好きではありません。
まあ、基本が寒がりなので冬の暖房はどうしようもない部分があるんですが。

研究室には、エアコンが設置されています。
「暑い」と感じれば、エアコンをつけることになります。
ただし前述の通り、私は基本的に寒がりなことに加えて、エアコンでの冷房が好きではないので私がスイッチを入れることは、まずありません。
私以外の研究室の人の誰かがつけるパターンが殆どです。

問題なのは「暑い」と感じる閾値が人によって大分違うことです。
私にとっての「ちょうどいい」「あったかい」が、他の人にとっては「暑い」であることが多いようなのです。

本日、今年初めてのエアコンが稼働しました。
寒い。寒過ぎます。
先ほどから鼻水も止まりません。
屋上の20分だって、体を温めるための時間でした。

これから夏に向けて、寒さとの戦いが始まります。
このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / 季節 / comments(0) / trackbacks(0)
ん?
最大2千万人に一斉メール 総務省がネット安全対策で
総務省は2日、インターネットの情報セキュリティー対策の重要性を訴える電子メールを、主要なネット接続サービスの利用者最大2000万人に対して、9日に一斉送信すると発表した。
政府が広報活動で、これだけ多数の人に電子メールを一斉送信するのは初めて。ネットの安全対策は、ネットで知らせるのが最も効果的と判断した。
メールを受信した利用者は、記載されているホームページアドレスに接続すると、竹中平蔵総務相が「ソフトウエアの更新」「ウイルス対策ソフトウエアの導入」などの基本原則を守るよう訴える映像が配信される。竹中氏の映像は「政府インターネットテレビ」でも視聴できる。
これ、何てスパムメール?
このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / ニュース / comments(0) / trackbacks(0)
ネットのチカラ
一応このブログには私の本名等は載せていません。
しかし私の本名でGoogle検索をすると、それなりの数が引っ掛かります。
加えて、私のリアルの知り合いがこのブログを見たら、多分特定されます。
「私」の本名や所属の情報はすでにネット上に漏洩していて、しかもこのブログには「私」に関することがある程度書いてある。
じゃあ、全く私を知らない人が、このブログの内容から「私」に辿り着くことができるんだろうか?と疑問に思いました。

私の同業者の場合、比較的簡単に「私」候補を絞ることが可能なんじゃないかと思います。
何故なら、学会に行った旨のエントリを書いているから。
その学会の要旨集には必ずどこかに私の名前が書いてあるからです。
私の発表日や大学等の情報から類推することは可能だと思います。

では、同業者ではない場合。
ちょっと試してみました。
やり方は「このブログから分かる情報でGoogle検索をする」です。



4つほどキーワードを入れれば出てきますね(苦笑)
Googleの検索結果の一番上に私の本名がしっかりと。
ちょっとビックリしました。
個人情報が全く保護されていない結果ですね。

というわけで、もし好奇心で試した結果「私」と思われる人物に行き当たったとしても、そっとしておいて下さい。
同業者の場合は、学会で私を見かけた時は、一人心の中でニヤニヤして下さい。
いや、声をかけてもらったらむしろ嬉しいんですが、多分恥ずかしさのあまりダッシュで逃げ出しますので。

もし万が一、私が何かをしでかしてブログが炎上した際には、私の個人情報は全部晒されるんだろうなあ。
気をつけよう。
だって、ホント意外に簡単に分かっちゃったんだもん。
このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / 雑記 / comments(0) / trackbacks(0)
コレクション
毎日飽きもせずにブログを書いているわけですが、これにはモチベーションが必要です。
人によってこのモチベーションは異なると思います。
「沢山の人に読んでもらいたい!」と思っている人はアクセス数がモチベーションに繋がると思いますし、「儲けたい!」と言う人はアフィリエイトの収入がモチベーションでしょう。
もちろん私も続けている動機はしっかりとあります。
しかしそれは上記のようなアクセス数や収入ではありません。
もともとそんなにアクセス数多くないですし、そもそもアフィリエイトはやってませんし。
「じゃあ、何?」と聞かれれば、それはサルベージしたものの「コレクション」です。

どんな人間であっても、一日24時間のうちには沢山のことを考えます。
しかし、その考えの殆どは何処か遠く、二度と見つけられない場所に行ってしまいます。
忘却の海に沈んでいってしまうと言い換えてもいいです。
例えば昨日、一週間前、一ヶ月前、一年前に考えたことは、覚えてません。
その思考は論理的だったかもしれないし、感情的だったかもしれないし、本能的だったかもしれない。
でももう沈んでしまったものだから、どうしようもありません。
私にとってブログを書くことは、「思考の一部を沈まないように取っておく」作業です。
サルベージ。
役に立つかどうかは問題ではありません。
自分にとって面白いと思ったことをコレクションしているだけです。

このコレクションには索引がついているので、後から参照するのも簡単です。
例えば、一年前の今日には実験操作から始まり、地球の温暖化、そして今後のファッションについて想いを馳せています。
こんな大したことのない考えは、取っておかないと無くなってしまいます。

そして今日も淡々とコレクションを増やしました。
私が「コレクションすることを止めよう」と思うことはあるんだろうか?
そのときの自分は一体どうなっているんだろうか?
そんな思考すらも、今日の「コレクション」
このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / 雑記 / comments(4) / trackbacks(0)
| 12345>|next>> |