Monkeys pay for sexy pics.
とほほな感じ。

Nature DIGEST March 2005 Vol.02, No.3より。
(原文はCurr Biol. 2005 Mar 29;15(6):543-8.)Abstractはこの辺

「Hな写真のためなら我慢するよ」
アカゲザルは、もらえるジュースを減らされたとしても、群れのリーダーの顔やメスのお尻の画像を見たがる。

今回の研究では、オスのアカゲザルに次の2つの選択肢から1つを選ばせる実験が行われた。
選択肢Aでは、サクランボジュースを1杯飲める。選択肢Bでは、同じ群れの他のアカゲザルたちのさまざまな様子の画像を一枚だけ、0.5秒あまり見られるが、飲めるジュースの量が選択肢Aよりも多くなったり少なくなったりする。
「アカゲザルは基本的にジュースにうるさく、量の違いにとても敏感になっていた」
アカゲザルは、力の強いオスザルの顔やメスザルの後四半部(後脚と臀部)を見るためならばジュースの量が減ることを受け入れた。しかし自分よりも地位の低いオスザルを見つめさせるには、ジュースの量を増やしてサルのご機嫌をとる必要があった。
「ほぼ全てのオスザルは、メスザルの後四半部の画像を見るためにジュースを我慢していた。この画像の価値は本当に高かった。」とDeanerは語る。
だそうです。
サルも人間も変わらないみたいです。

個人的にはメスザルに対しても似た実験はしたのかな?と疑問に思いました。
純粋に、こういう対価を支払っても興味を示す対象に性差があるかが気になる。
このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / 科学 / comments(0) / trackbacks(0)
虎について(追記)
数日MacOS X 10.4 "Tiger" を使って気づいたことを少し書きたいと思います。

起動が物凄く速いです。
グレー画面の時間はPantherと変わりませんが、次の起動プロセスの画面は2秒程度です。
これには驚きました。

やはりキビキビしてます。
これは体感できるレベルで違うと思います。

画像を選択してコンテキストメニューを開くと、スライドショーという項目があります。
これがめちゃめちゃ便利です。
画像を沢山持っている人には有り難いのではないかと思いました。


インデックス画面

個人的にはアップグレードして満足してます。
でも、色々な不具合が報告されているのも事実。
メールのデータが消えたとか、中にはランダムでハードディスク内のデータが消えるなんてのもあります。
ただこれに関しては風説だとする意見もあります。
このへんからリンクをたどると読めます。
これからアップグレードを考えている人は自己責任で、バックアップだけは確実にとりましょう。
このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / Mac / comments(0) / trackbacks(0)
名付け親
長い人生の中、名前をつける機会というものが誰しも一度はあると思います。
例えば子供が生まれたとき、ペットを飼い始めたとき、ドラクエで「冒険の書をつくる」を選択したとき等がそれに当たると思います。

そして科学者という連中は、この世の普遍的なものに名前をつける機会に恵まれることがあります。
例えば星は発見者の名前をつけることが多いです。

私の得意分野だと、新しい機能を確定したタンパク質やホルモンなどの名前です。
その際には頭を捻って名前をつけることになります。
例えば食欲を抑えるホルモンであるレプチン(Leptin)はラテン語のLeptos(痩せる)から付けられました。
逆に食欲を増進するホルモンであるグレリン(Ghrelin)はgrowの語源がインド・ヨーロッパ基語でghreであることから名付けられました。
また、機能や構造をそのまま名前にしてしまう例も多いです。
CREB(cAMP-response element binding protein)など、例を挙げればキリのないほど沢山あります。
このようなものは初めて見ても名前を見ただけである程度の機能が分かるので、非常に有り難いです。

一方で何でこんな名前にしてしまったんだろうな?と思うようなものも多々あります。
何個か例を挙げると、
Shugoshin;減数分裂の際に異常に染色体が分配されることを防いでいます。減数分裂の「守護神」であることから。
Izumo;受精の際に精子と卵子の融合に必要なタンパク質。縁結びに有名な神社の名前から。
Pokemon;癌の進行の鍵を握るタンパク質。癌抑制遺伝子のARFの産生を直接減少させます。なお、「POK Erythroid Myeloid Ontogenic factor」の略らしいです。

もうピカチュウしか見えません。

上記のタンパク質は名前はちょっと個性的ですが、非常に面白く、重要な働きをしているものばかりです。
発見されてから日が浅いため、まだ未知なことも多く、これから関連論文がたくさん発表されると思います。

うん。やっぱりそのたびに頭の中ではピカチュウなんだろうな。
このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / 科学 / comments(0) / trackbacks(0)
気配
私はよく「気配を感じない」と言われます。
複数の人から言われているので、多分本当に気配が少ないのだと思います。

確かに私にはそこに居るだけで場の空気を変えてしまうような圧倒的な存在感はありません。
むしろ「何も足さない。何も引かない。」という雰囲気がしっくりきます。
なんとなくそこに存在している感じです。

では、「気配」というのは何を基準に判断されるものなのでしょうか?
音、におい、体積、動作、などなどによって「気配」が感じられると考えられます。
すなわち気配を感じないということは、物音をたてず、喋らず、においも無く、体積も小さめで視界を遮ることもなく、動きも目立たないということになります。
逆にうるさくて、臭くて、体積があって、オーバーアクションであれば自ずと気配が醸し出されるわけです。
私は、うるさいのは苦手ですし、幸い体臭もありませんし、痩せているために体積もありませんのでアクションで勝負する必要があるという結論が出ました。

味王並みのアクションを目指して頑張りたいと思います。
このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / 雑記 / comments(0) / trackbacks(0)
iPod
iPodがあると、持っている音楽を持ち歩くことができます。
今日みたいに天気が良くて空気の気持ちいい5月の一日は、
ベンチに座って目を閉じるだけで幸せな気持ちになれます。
そこにiPodで音楽をBGMとして奏でると、
音楽が風景のスパイスになってまたとてもいい雰囲気です。
もとの味を楽しみたければiPodをポケットにしまえばいいだけですしね。
このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / 季節 / comments(2) / trackbacks(0)
| 12345>|next>> |