<< BAR | main | 黒こげになる前に >>
8/23(水)楽天vs.日本ハム14回戦
楽天6-9日ハム。
昨日、楽天対日ハムの試合を見てきました。
球場で野球を見るのは2年ぶりくらいです。
詳しい結果はこんな感じ。
4時間以上にもわたる、追いつ追われつの白熱した好ゲームでした。
個人的には投手戦の方が好きなんですが…。
白眉は新庄の逆転スリーランだったと思います。
ちなみに写真の奥側に写っているのが新庄で、手前は稲葉です。
全然分かりませんね。
分からないから書いておきます。

私は野球は好きなのですが、この試合を見ていくつかのことを再認識しました。
それは、野球と言うスポーツは「投手の個人能力」に著しく立脚しているスポーツなんだなー、ということです。
他のポジションの選手が多少能力が劣っていても、或いは打者として調子の悪い選手が居ても、野球の試合はそう簡単には壊れません。
しかし、投手の調子が悪いと、簡単に試合は壊れます。
出てくる投手がことごとく打たれたら、もはやなす術はありません。
昨日の楽天の試合は正にその典型でした。
どうにか試合の体裁を保てたのは、「点の取り合い」に持ち込むことができたからですが、現状の楽天の戦力ではそれにも限界があります。
また、投手交代の度に時間が浪費されるので、このことも野球の醍醐味を削ぐ一因であるように感じました。

何事もより特殊な条件下の方が問題が顕在化しやすいものですが、今回の例で言えば「高校野球」は正にそれです。
高校野球では1人の投手が全試合を投げ抜くという「暴挙」がまかり通っています。
この理由の一つは「投手」の能力がほとんど絶対的な影響力を有しているからです。
勝つためには質の高い投手を使うのが一番確実なんです。
「野球」というスポーツに占める「投手」の比率はとても大きい。
だからといって「連投」が許されるわけではありませんが。
この辺のことについては別の機会に。

とは言え、「野球場で野球を観る」のはこんなにも面白いものなんだな、と改めて実感しました。
やはり空気が違います。
贔屓の選手の活躍をみるのもとても楽しい。
山崎武司とか。
また見に行こうかなー、と思いました。
近くに野球場がある特権ですね。

(注。山崎の「サキ」、ホントは違う字なんですが、文字化けするので便宜的に「崎」の字を使いました)
同じカテゴリーの記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / スポーツ / comments(0) / trackbacks(0)
コメントがありましたら遠慮なくお願いします









Trackback URL
トラックバック機能は終了しました。
Trackback