絵文字
私の使っているPHSであるところの、Advanced W-ZERO3[es]はちょっと前まで絵文字の表示ができませんでした。
絵文字を表示させるためのアップデータが出たのが3月、私がそのアップデータを自分のアドエスにインストールしたのがついさっきですから、ホント「ちょっと前」まで絵文字の表示ができなかったんです。
絵文字は、全部文字化けしてました。

特に女性から貰うメールには、絵文字がふんだんに使われていることが多いです。
でも、私のアドエスは表示できなくて、完全に化けてました。
具体的には■や□に。
文字は読めるので文意はとれるのですが、最後の仕上げである「ニュアンス」がさっぱり分かりませんでした。
その辺は勘で返信です。

それが、ついさっきアップデータをインストールしたことで、とうとう絵文字が表示できるようになったんですよ!
それで以前貰ってたメールを再チェックしてみたら、何というかカラフルでした。
怒りマークとかどくろマークとか、そんなのばかりだったら返信空気読めてなかったなー、と思っていたんですけど、幸いそのようなものはありませんでした。
これからは問題なく、空気を読んだ返信ができそうです。

それにしても、自分ではこの「絵文字」というものを全く使わないので、ものによっては全然意味がわかりませんね。
明るいように見える絵文字でも、もし裏の意味があったら大変です。
そんな裏の意味は知らないままに、単純に喜んでいるのがきっと正しい絵文字との付き合い方ですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / ガジェット / comments(0) / trackbacks(0)
ヘッドホンとiPod shuffle
そうだったんです。
恐らくこれが正解です。
Headphone
TKYSSTDさんのコードのないヘッドホンという記事を読んで、目からウロコがポロポロと落ちてきました。

ヘッドポンをiPod shuffleのクリップで挟んでしまえば、完全にコードから解放されます。
適当なヘッドホンを買ってきて、コードを短くしてしまえばより快適。
ヘッドホンをしたままどこにでも行けますし、有線だから音質も決して悪くありません。
iPod shuffleは服とかではなく、ヘッドホンにくっつけてしまうのが最も理にかなった解決策だったんですね。

もうちょっとコードを短くしてこれを実用化したら、凄く快適になりそうな気配です。
屋上で、煩わしいコードを全く意識することなく、ヘッドホン。
これは幸せの予感。
このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / ガジェット / comments(0) / trackbacks(0)
いつでもどこでも
動画サイトで日々ニコニコしている私としては、なんとなくいつでもどこでも動画を見られる環境を構築したいなあ、と思うに至りました。
私が普段持ち歩いているものの中で、手軽に動画を見られるポテンシャルがあるのは、何と言ってもAdvanced W-ZERO3[es]です。
そして、色々とやってみた結果、無事動画を見られるようになったんです。



Zetsubou

動画のエンコードにやたらと時間のかかるこのPowerBookG4に絶望した!
意外とスムーズに動画を再生できてしまうアドエスに絶望した!
しかも音質も悪くないアドエスに絶望した!
こんな手間隙をかけてまで動画を見られるようにしてニコニコしている自分に絶望した!
このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / ガジェット / comments(0) / trackbacks(0)
機種を変更する
頑張ってる自分へのご褒美(笑)
ということで、Advanced/W-ZERO3[es]に機種変更してきました。
ストレスが溜まると、どうにも物欲が抑えられなくなる質です。

Ades-1
今まで使っていたW-ZERO3[es]に比べて、大分小さくなりました。
これならポケットに入れて持ち歩いても違和感の少ない大きさです。
ちなみに今までの[es]は昨年のクリスマスイブに購入した、思い出の品です。
本当は二つを並べた写真を撮りたかったのですが、あいにく手元にデジカメがないため、この写真は[es]を使って撮っているんです。
なので、残念ながら無理でした。

機種変更に踏み切ったのは、物欲が高まっていたことに加え、このアドエスが非常にお買い得だったからです。
お財布から出て行ったお金は、0円でした。
というのも、WillcomのやっているW-VALUE SELECTという分割払い時の割引と、学生教職員対象のアカデミックパックを併用することで、2年間使えば、という条件付きですが、実質0円になるんです。
「2年間使えば」の部分を満たせるかは、甚だ疑問ではありますが。

[es]を買った時にも思いましたが、Advanced[es]も、デフォルト状態だととても使いにくいです。
最低限[es]の時に施した程度のカスタマイズは必須です。
しかし、現在ここで一つ問題が。
Advanced[es]は使えるメディアがmicroSDなんですよね。
そして、手元にmicroSDがありません。
私はMacを常用しているので、こうなるとAdvanced[es]にデータを転送する術がないんです。
カスタマイズできません。
使いにくいです。
急いでmicroSDを買って来ないと。

新しいモノを買ってきてそれを弄って楽しむのは、最高の現実逃避ですよね。
今は、凄く楽しいです。
このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / ガジェット / comments(2) / trackbacks(0)
電子的に本を読む
本が増える一方だよどうしようというエントリを昨日書いたんですが、この「本の収納」問題を改善する方法の一つに、「書籍の電子化」があります。
全部デジタルにしちゃえば良いんです。
でも、私の知る限りこのような「電子ブックス」が成功を納めているとは言い難い状況です。
ほぼ唯一の例外としての「青空文庫」を除いては、ですけど。
青空文庫
http://www.aozora.gr.jp/

「青空文庫早わかり」の項から、青空文庫についての説明を一部引用します。
青空文庫は、利用に対価を求めない、インターネット電子図書館です。
著作権の消滅した作品と、「自由に読んでもらってかまわない」とされたものを、テキストと XHTML(一部は HTML)形式でそろえています。
著作権を保護する期間は作者の死後50年までですので(これを延長しようとする動きがあるようですが)、著作権の切れた作品を青空文庫では無料で公開しています。
索引を見ていただければ分かるとおり、そうそうたる品揃えです。

私はこのような電子書籍の最大のデメリットとして、「読みにくい」ことが挙げられると思います。
紙媒体の「本」に比べて、凄く読みにくいんです。
基本的にパソコンのディスプレイで読むような形になるので。
逆にこの「読みにくい」点が我慢できるレベルまで改善できれば、これほど魅力的なコンテンツはそうそうありません。
どうにかならないかなあ、と色々と考えた結果、思いつきました。
ピコーン

「携帯で読めばいいのでは?」
自分は地下鉄通学なので、必ず毎日一定時間本を読めます。
携帯なら読むことがそれほど苦痛ではありません。
この思いつきは当たり前すぎる思いつきなので、ネット上に沢山の情報がありました。
私はWillcomのW-ZERO3[es]を使っているため、特にこの記事を参考にさせていただきました。
ウィルコムファン W-ZERO3 : 【電子ブック】W-ZERO3[es]を電子ブックビューアにして読書しよう

やっぱり縦書きルビ有り明朝体です。読みやすい。

Aozora

記念すべき最初の読書は、太宰治の「人間失格」です。

もし、青空文庫で公開している作品の中で、「これが面白いよ」などなどをご存じでしたら是非教えてください。
私はこの時代の文学について全く詳しくないため、非常にそのような助言は有り難いですし小躍りを小躍ってしまいそうになるくらい嬉しいです。
このエントリーをはてなブックマークに追加
kasa / ガジェット / comments(0) / trackbacks(1)
| 123>|next>> |